未満児クラスの様子です。4月が始まり新しいクラスに進級した子ども、新しく入園した子どもも元気いっぱい過ごしています。
カテゴリ-:0-2歳,就園児
子どもたちの様子です。朝から体操を楽しんでいます。0・1歳児クラスの子どもたちもテラスから参加しています。
カテゴリ-:0-2歳,3-5歳,就園児
2022年度が始まりました。1号認定児の子どもたちは久しぶりの給食を楽しみました。
子どもたちは心も体も大きく成長し、いろんなことができるようになりました。これからもまわりにいる方の愛に包まれて、神さまに見守られながら大きくなりますように…。
わかばぐみの様子です。たくさん散歩に出掛けました。食べる時も遊ぶ時も、どんな時でも全力で楽しんだ1年でした。
年長ぐみのお別れ会をしました。わかば・きいろ・あおぐみの子どもたちが集まって、年長ぐみの子どもたちにお礼のメッセージを伝えました。年長児からは、歌のプレゼントがありました。
カテゴリ-:0-2歳,就園児,年長
長く休んでいたお友だちが久しぶりに園にやってきました。賑やかさが戻ってきたわかばぐみです。
あおぐみが『鬼のパンツ♪』の歌をうたいにやってきてくれました。ノリノリのあおぐみさんの様子を嬉しそうに見るわかばぐみ。楽しい時間となったようです。豆まきごっこでは、作った新聞紙の豆を鬼に投げます。鬼目掛けて豆を投げる子どもたち。と、途中で大きな赤鬼が登場!びっくりして泣いたり、様子を伺いながら見たりしていました。
きいろぐみの豆まきの様子です。手作りの赤鬼と青鬼に新聞紙の豆を投げます。何回も何回も楽しそうに投げていました。と、大きな赤鬼の登場!赤鬼が口を開けると中からハートの豆が出てきて…。鬼の口に全部戻してあげると鬼がいなくなるということで、一生懸命に戻す子どもたち。と・・・その傍ら「うわ~ん(涙)」。鬼にびっくりして泣いたり遠ざかったりしている子もいました。
2月3日は節分。あおぐみで豆まきごっこをしました。それぞれ作った鬼のお面、ズボンを着ての豆まきです。手作りの鬼目掛けてみんなで手作りの豆(新聞紙)を投げます。みんなで一生懸命豆を投げて鬼をやっつけます。力を合わせて頑張ると鬼の口が開いて中から、「ハート」のかわいい豆が出てきました。大興奮の子どもたち。ハートの豆で遊んだり、新聞紙の豆で遊んだりして最後まで楽しみました。
« 前のページ 次のページ »