パンの買い物 年中ぐみ

DSC07649 DSC07650 DSC07652 DSC07659 DSC07673 DSC07684 DSC07693 DSC07695 DSC07713 DSC07724 DSC07737 DSC07741 DSC07793 CIMG0955 CIMG0959 CIMG0961 CIMG0962 CIMG0964 CIMG0966 CIMG0968 CIMG0980

年中ぐみのパンの買い物の様子です。わかばの里のパン屋さんに園バスに乗ってお出掛けしてきました。好きなパンを2個買います。人気のパンは甘い系のパン!特にメロンパンが人気でした。買ったパンは園に戻ってから美味しくいただきました。

誕生会 年中ぐみ

IMG_8718 IMG_8721 IMG_8722 IMG_8724 IMG_8726 IMG_8731

年中ぐみの誕生会の様子です。得意なこと、好きなことの発表を頑張りました。

クリスマスパーティー 年中ぐみ

DSC07552 DSC07554 DSC07555 DSC07556 DSC07558 DSC07567 DSC07568 DSC07576 DSC07581 DSC07592 DSC07595 DSC07599 DSC07605

年中ぐみのクリスマスパーティーの様子です。

トッピングされたリッツをそれぞれ3つずつ選び、食べました。リッツを選ぶ時からにこにこ笑顔の子どもたち。「おいしそう」「お代わりあるの?」とリッツを喜んでいる姿がありました。食べた後は、みんなでフルーツバスケットをして楽しみました。

クリスマス祝会 年中ぐみ

IMG_8430 IMG_8440 IMG_8442 IMG_8449  IMG_8461 IMG_8462 IMG_8473 IMG_8474 IMG_8475 IMG_8476 IMG_8478 IMG_8483

12月10日(土)クリスマス祝会を行いました。今年度も学年ごとの開催です。

年中ぐみのクリスマス祝会の様子です。みどりぐみ『クリスマスクリスマス』・あかぐみ『しずかなクリスマス』の歌の発表をしました。その後、お楽しみタイム♪ サンタさんの登場にびっくりする子どもたち。サンタさんからクリスマスのプレゼントをもらい、お家の方には子どもたちから手作りのプレセントをあげました。この日のために一生懸命にそして楽しみながら歌の練習をしてきた子どもたち。お家の方にステキな歌声を届けることができましたね。楽しいクリスマス祝会の時となりました。

誕生会 未満児・年中・年長ぐみ

CIMG7129 CIMG7132 CIMG7133 CIMG7138 CIMG7140 CIMG7143 CIMG7147 IMG_8263 IMG_8265 IMG_8268 IMG_8269 IMG_8271 IMG_8274 IMG_8275 IMG_8276 IMG_8278 IMG_8279 IMG_8281 IMG_8284 IMG_8286 IMG_8288

誕生会の様子です。11月は、未満児クラス・年中ぐみ・年長ぐみが誕生会をしました。誕生児の子どもたちは好きな事、得意な事の発表を頑張りました。

護国神社 年中ぐみ

CIMG0718 CIMG0720 CIMG0726 CIMG0727 DSC07150 DSC07160 CIMG0750 CIMG0753 CIMG0757 DSC07176 DSC07186 DSC07195 DSC07166 DSC07171 DSC07235 DSC07240 DSC07245 CIMG0790 CIMG0792

護国神社にお出掛けしてきました。お弁当を朝から楽しみにしている様子の子どもたち。護国神社では、鬼ごっこしたり木の実を集めたりとそれぞれ好きな遊びを存分に楽しみました。楽しんだ後は、お待ちかねのお弁当!お友だちに見せたり、嬉しそうな顔でもくもくと食べたりしていました。充実した表情で園に戻ってきた子どもたち。保護者の方々もお弁当作りありがとうございました。

プラネタリウム 年中ぐみ

CIMG0625 DSC06979 DSC06985 DSC06986 DSC06990 DSC06992 DSC06998

科学館のプラネタリウム鑑賞に行ってきました。子どもたちの中には、暗くなることにドキドキしている子もいましたが、最後まで楽しむことができたようです。

芋料理 年中ぐみ

CIMG0484 CIMG0488 CIMG0493 CIMG0498 CIMG0500 CIMG0502 CIMG0508 CIMG0513 DSC06782 DSC06788 DSC06792 DSC06797 DSC06803 DSC06813 DSC06825 DSC06833 DSC06853

年中ぐみ、芋料理の様子です。10月にみんなで収穫した芋を使って、「芋餅」作りをしました。芋をマッシャーで交代しながら潰します。お友だちの様子を覗き込んでいる姿がありました。その後、砂糖・片栗粉・豆乳を入れて混ぜて、丸く形を作ります。納得いくまで綺麗に丸くなるまで続ける子もいれば、慣れた様子で手早く終わらせてしまう子もいました。最後はホットプレートで焼いて出来上がり!給食の時間に自分が作った芋餅を美味しく頂きました。そして、今日は前の園長先生(森先生)が遊びに来てくれてみんなにマジックショーを披露してくれました。楽しい時間となりました。

芋掘り 年中ぐみ

DSC06625 CIMG0329 CIMG0334 CIMG0343 CIMG0344 CIMG0349 CIMG0354 DSC06649 CIMG0360 DSC06661 CIMG0362 CIMG0364 DSC06676 DSC06668 CIMG0392 CIMG0395 CIMG0402 CIMG0421 CIMG0422 CIMG0425 DSC06695 DSC06743

芋堀りに戸石の農業センターまで行ってきました。農業センターの方のお話を聞いてから芋ほりを楽しみました。その後、お家の方の手づくりのお弁当を食べ、近くの東公園で遊んでから帰ってきました。今年は大きい芋も中にはあり、子どもたちも十分に楽しめたようでした。

誕生会 年長・年中ぐみ

DSC09539 DSC09543 DSC09545 DSC09551 DSC09557 IMG_7776 IMG_7777 IMG_7778 IMG_7779 IMG_7781 IMG_7782 IMG_7784 IMG_7787 IMG_7793 IMG_7798

年長・年中ぐみの誕生会をしました。自分の誕生会をわくわくして待っていた子どもたち。ドキドキしながらも発表を頑張っていました。