今年度初めての誕生会です。年長ぐみのお友だち3名の誕生をお祝いしました。みんなの前でドキドキするけれど、嬉しさを隠し切れない様子の子どもたちでした。インタビューや得意なこと・好きなことの発表を頑張りました。
カテゴリ-:就園児,年長
子ども達が楽しみにしているパンのお買い物です。今日は、最初に平床公園までこいのぼりを見に行ってきました。その後、オリーブのパン屋さんに移動し、クラスごとにお買い物を楽しみました。パンのお買い物に行く前から、「きょうは〇〇パンにするんだ♪」とたくさんの子ども達が事前に決めていたこともあり、パンのお買い物はスムーズでした。園に帰ってからは、屋上にシートを敷いてみんなで美味しくいただきました。早く食べ終わった子どもたちは、屋上の遊具で遊び、笑顔多い1日となりました。
年長ぐみで城山小学校に行ってきました。嘉代子桜を見たり、平和遺構を見たりと城山小学校にある被爆遺構を見学してきました。これから1年を通して平和について学びを深めていきたいと思っています。『へいわってなんだろう?』一人一人が考える機会になればと思っています。
年長ぐみの給食の様子です。大好きなカレーにフルーツポンチ♪ アッという間に食べてしまった子どもたちでした。
公園を満喫した後は、お待ちかねのお弁当タイム♪ お友だちと一緒に外で食べるお弁当は格別。みんな嬉しそうに食べていました。最後にスロープカーに乗って稲佐山の頂上へ。頂上からは長崎の町を一望することができ、嬉しそうな子どもたちの様子がありました。
稲佐山まで、園バスで行ってきました。晴れの気持ちのいい天気の中、思いっきり遊びました。遊具広場の中を駆け回ったり、展望台まで登って行ったりとそれぞれに自分の楽しい事やしてみたいことを時間いっぱい楽しんでいました。
卒園式の後のクラスでの集まりの様子です。
2022年度卒園式を3月11日(土)に行いました。今年度は29名の年長ぐみの園児が卒園をします。園で過ごしてきた楽しい思い出を胸に、卒園の時を卒園児みんなで一緒に迎え、過ごすことができました。
卒園礼拝を隣りの平和記念教会で行いました。保護者の方に後ろから見守られながら礼拝の時をもちました。今回で教会で行う礼拝は最後となりました。これまで、礼拝では讃美歌を歌い、神さまの御言葉を牧師先生から伝えていただき、静かな祈りの時を大切に過ごしてきました。いつも神さまがみんなの傍にいてくださいます。神さま、お家の方々、普段お世話になっている身近な方の見守りの中でこれからも過ごしていくことができますように…。
年長ぐみの誕生会の様子です。最後のさいごまで楽しみにしていた3月生まれの子どもたち。好きなこと、得意なことの発表を頑張りました。
« 前のページ 次のページ »