年長ぐみの誕生会の様子です。6人のお友達の誕生をみんなでお祝いしました。得意なこと、好きなことの発表では、お友だちの前で発表を頑張っていました。
カテゴリ-:就園児,年長
年長ぐみ、パンのお買い物です。「フランソア」のパン屋さんにパンを買いに行きました。好きなパンを買うことができて、ルンルン笑顔で園に帰ってきた子どもたちでした。
おじいちゃん、おばあちゃんへのお手紙を書き、クラスごとに園の近くのポストに投函してきました。「大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ」みんなの思いが届きますように…。
西田体育教室の西田先生に来ていただき、鉄棒の練習をしました。鉄棒指導の合間にマジックも披露して下さり、大いに盛り上がりました。
夏休み期間、段ボールを使ってトンネル作りをしました。それぞれで段ボールに飾りをつけたり、絵を描いたりして仕上げました。出来上がったトンネルはあおぐみや年少ぐみ、年中ぐみを招待してみんなで楽しみました。
年長ぐみの夏まつりの様子です。一つ一つを楽しんでくれていました。ヨーヨーや金魚すくいでは、『どれにしようかな~♪』と好きなものを選びながら取っている子どもの姿がありました。
年長ぐみの料理の様子です。年長ぐみは、夏野菜を使ったピザ作りをしました。自分たちで包丁を使って、野菜を小さく切ります。ゆっくりゆっくり自分たちのペースで野菜を切りました。切った後は、たくさんの夏野菜を餃子の皮にのせてオーブンで焼きました。出来上がったピザを美味しそうに食べる子どもたち。作った2枚のピザはアッという間になくなっていました。美味しかったですね♪
科学館のプラネタリウムにお出掛けしてきました。今日はクレヨンしんちゃんのお話です。途中でびっくりしてしまった子もいましたが、お友だちと一緒に星の観察を楽しむことができました。
農業センターで芋の苗植えをした後は、体育館の近くにできた大型遊具の広場に行ってきました。大型遊具に大興奮の子どもたち。思いっきり遊んだ後は、園バスに乗って園まで帰りました。
年長ぐみで、戸石の農業センターまで芋の苗植えに行ってきました。農業センターの方が丁寧に分かりやすくお話をしてくださり、みんなで苗植えをしてきました。苗にみんなで優しく土をかぶせます。今回年長が苗植えをした芋を10月にみんなで堀りに行く予定になっています。
次のページ »