年少ぐみの誕生会の様子です。3人のお友だちが誕生日を迎えました。それぞれ考えた得意なこと、好きなことの発表を頑張りました。
カテゴリ-:就園児,年少
7月生まれのお友だちの誕生会です。誕生児の子どもたちは、みんなの前で得意なことの発表を頑張りました。
カテゴリ-:0-2歳,就園児
夏祭り2日目は、カキ氷♪ 朝から「なんのあじにしようかな」「なにがあるかな?」と楽しみにしていた子どもたち。カキ氷屋さんの席に着くと、早く食べたくてソワソワしている様子が見られました。アッという間に食べて何回かお代わりに来る子、少しずつ少しずつ味わって食べる子、初めて食べるカキ氷にドキドキしながら食べている子、いろんな味を楽しむ子…。いろんな姿を見ることができました。「美味しかった~」「また食べたいな」と嬉しそうにお部屋に帰っていく子どもたちでした。
カテゴリ-:0-2歳,3-5歳,就園児
ゲームで一番盛り上がったのは、年長ぐみ!「やった!」「よっしゃ!」と元気な声が部屋中に響いていました。ゲームを終えたお友だちにはシャボン玉のプレゼントがあり、数種類の中から好きなものを選び嬉しそうに袋に入れていました。当日はオリーブの会の役員の方にお手伝いをしていただき、子どもたちも楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
カテゴリ-:3-5歳,就園児
以上児クラスの夏祭り1日目の様子です。クラスごとに交代で、「ヨーヨー・きんぎょすくい・ゲーム」の3つのコーナーを回りました。嬉しそうにチケットをお手伝いをしてくださる役員のお母さん方に出していました。ゲームで上手くボールが入った時には、飛び上がって喜ぶ子もいました。
夏祭り1日目。夏まつりに参加してきました。ヨーヨー・きんぎょすくい・ゲーム。いつもとは違う雰囲気に緊張気味の子どもたちでした。「あ~、たのしかった」と終わってからつぶやく姿も…。あおぐみも夏祭り楽しめたようでした。
年少ぐみの料理です。育てた夏野菜を使った「夏野菜ピザ」作りをしました。ぎょうざの皮にソースを塗って野菜とチーズをトッピングしました。普段苦手であまり食べない子も自分が作ったものということもあり、一口頑張ってみたりする姿も見られました。「美味しい~」「お代わり欲しい~」と嬉しそうに食べる子どもたちでした。
年中ぐみで、夏野菜を使った「夏野菜チヂミ」を作りました。ピーマン、ナスビをそれぞれ包丁で小さく切りました。切った野菜は、チヂミの種に入れて混ぜてからホットプレートで焼きます。出来上がったチヂミはソースをつけて頂きました。自分で作ったチヂミの味は格別で、野菜が苦手な子も頑張って食べる事が出来ていました。
カテゴリ-:就園児,年中
プール始めました!年中ぐみ初めてのプールの様子です。テンションが急上昇した子どもたちでした。
みんなで育てた夏野菜を使って餃子を作りました。ピーマン、なすび、ソーセージを使います。餃子の皮の中に食材を入れてくるくると巻きました。作ったものはホットプレートで焼きます。美味しいにおいが部屋中に…。「美味しそう」「早く食べたい」と子どもたちから声が聞こえてきました。出来上がった餃子は給食の時にみんなで美味しく頂きました。
カテゴリ-:就園児,年長
« 前のページ 次のページ »